スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
足湯カフェツーリング
- ツーリング
- | トラックバック(0)
- | コメント(14)
おはようございますっ・・・・・
気が付けば、一週間・・・
「かえる丸お迎えに行く」etc書くって言ってたのに
忙しさにかまけて、スッカリ忘れておりました(゚▽゚;)
ま、いっか?!(オイッ
そのうちね!
土曜日は、砧のレディース講習(午前)に行く予定だったのに
雨が降って中止。
午後からは晴れてきて、してやられた感たっぷり。
ま、そのおかげで?美容院に行けて良かった♪
そして、日曜日。
久々にかえる丸と旅に出ることができました★
例によって行き先が直前まで決まらないツーリング・・・
あーでもない、こーでもないと言っていたら
各高速道路が渋滞してた・・・
というわけで、なるべく渋滞を避けつつ
近場で楽しめるコースを、たっつぁんが考えた結果
「箱根で足湯につかろうツーリング」になりました。
なんでも、前回、たまたま
某ライターさん&某オシャレバイク雑誌編集部の皆さんと
箱根でご一緒したとき、立ち寄った素敵なカフェなのだとか。
東京から東名高速にのり、海老名SAで休憩
以前食べたことあるけど、料理王者?が作ったミニ肉まん。
肉もジューシーで、うまいです。
下りの海老名SA名物の
大人気メロンパンを食べてみたかったのに
焼き上がりが一時間半くらい先だとか・・残念~
御殿場で東名をおりて、下道を走っていくと
ありました、足湯カフェの駐車場!
2台を並べてとめて、徒歩でカフェへ向かいます。
雰囲気あるけど結構急な坂道。
この坂をまっすぐいくと、箱根登山鉄道の宮ノ下駅です。
お?
ここだ~!
「NARAYA CAFE」
もとは温泉旅館だったのを
ご主人・奥さん・仲間の方で
改築してカフェになったそうです。
奥のレジで注文をすると、席まで運んできてくれます。
屋内(足湯なしの普通のカフェ)か屋外での足湯か
好きなほうへ行けます。
足湯の後ろにはミニ苔盆栽がいっぱいでカワイイ。
さっそく靴下を脱いでチャポン・・。
ふー、極楽~~♪
ここ来る前、海老名過ぎてから妙に寒かったもんなあ。
一応、足ふきにナラヤカフェのタオル購入。
でも、ハンドタオル1枚あれば事足りるようです。
湯に浸かってキャッキャしてると、食べ物が届きました。
私:本日のスープセット
たっつぁん:そばの実茶漬け+ホットドッグ
スープも手作りだし、そばの実茶漬けもさっぱりしてておいしい~
デザートはナラヤパフェ(マロン)
栗あんと白玉だんごが入ってて・・・おいしすぎます。
後ろの紙袋の中身はコレでした。
焼き芋。
甘かったです。たっつぁんが完食しました。
ミニ苔盆栽、販売してるらしいです。
ほしかったけど、持って帰れないので断念。
手のひらサイズでキュートですよ。
2階はギャラリー兼カフェスペースです。
ギャラリーからレジをのぞいたところ。
梁がいい感じです。
なにやらかえる君が不穏な動きを・・・
「じー・・・・っ(湯をみつめる)」
えいっ!びよよ
「こらこらっ」
かえる君、足湯に飛び込むも失敗するの図
まったりしてます・・・・・・
シンプソンのダウンは本日デビューでした。
小一時間ほどのんびりしたあと、お客さんが増えてきたので
そろそろNARAYA CAFEを後にしました。
カフェから10mほど先に箱根登山鉄道・宮ノ下駅があります。
駅の利用客が通る道沿いにこのカフェがあるので、
皆一様に「何ここ?足湯?」と見て行きます。
オレンジの可愛い鉄道でした。
カフェでくつろいでいる時に、電車の警笛とかが
ボワ~ンっと聞こえてきて、いい感じです。
びこさんとツーショット。
そして、このまま元きた道を戻り→東名高速、でおうちへ一目散です。
箱根へは本当に足湯だけにきたのかっ!
まったり湯ったり、ランチを食べるためだけに箱根へくる・・・
そんな贅沢も素敵です。
(御殿場アウトレットに行きたかったのに却下された・・)
今回行ったNARAYA CAFEですが
都内からも近くて日帰りで行けるので・・・・
都会の喧騒に疲れた!癒されたい!って人・・・・
超オススメですっ
おまけ
エッ?湯上り?
- [2008/10/13 08:41]
- ツーリング |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
癒されたい・・・
良いですね!チョット寒くなって来た今日この頃にはサイコ~なスポットですね!
かえる丸も登場したし・・・
大満足!!今度行ってみます♪
いいなぁ~
私も箱根に行きたくなりました~
近いし、いいよね。
ナラヤカフェ、気になっていたんだぁ~!!今度、行ってみます。
ババロアさん
寒い日にはもってこいです☆
食べ物もおいしかったし・・・満足満足♪
帰りに時間があれば御殿場アウトレットに寄ることもできるし・・・
よかったら、ぜひ行ってみてくださいっ♪
リノママさん
NARAYA CAFE、ぜひおすすめです。
カフェ自体もオシャレで素敵なんです。
箱根あたりなら気軽にいけて、いいですよね★
足湯ツーリングいいですねぇ~
これからの季節
上着を着込めばそれなりに暖かいですが
下は良い考えが思いつかずユニクロのヒートテックパッチを
寒さに応じて着込むぐらいしか無いので
冷えた足に足湯は最高ですね。
こちらの改造計画ですが
サドルバッグを両側に付けたいので
サドルバッグサポートを両面に付けました。
その為、グラブレールの留め具が干渉してしまい
金ノコを持ってないので友人の作業場に預けて余った部分の切断待ちです。
来週中にはお披露目できると思いますので
ご期待(?)下さい(笑)
のっぺらりさん
私も冬場はユニクロのヒートテックモイストスパッツを履き、上もユニクロのババシャツを着込んでいます。
ユニクロ様様です。
お店に頼まなくても自分達でカスタムできるって、いいですよね。
金ノコで切断?!・・・どうなるんだろう。ドキドキ。
お初です。
今オラの地元では紅葉真っ盛りですよ。機会があればいらして下さい。
何時までもお互いツーリングを楽しみましょうね!?
雪匠さま
足湯は手軽だしあったまるし、ほんと最高ですよね♪
雪匠さんの地元って、どちらですか?紅葉まっさかりということは北のほうでしょうか。
雪匠さんも安全運転できをつけてくださいね!
レスどもです。
もうすぐ冬眠の季節になりますが・・・・(爆)
今年のオラの愛馬は今週名古屋へ単車預けて冬を越します。カスタムに!
もうすぐ温泉の季節ですよ~~~~~!?
雪匠さま
私の故郷は滋賀なので、おとなりですね★
そして飛騨へは、数年前に(車でですが)いきました。
飛騨高山の町並みは綺麗だし、飛騨牛がおいしかった~
ほんと、冬は温泉であったまりたくなりますね。バイクは寒いし・・・
日帰りツーリングで温泉につかると、帰りたくなくなりますね~(笑
イッたよ
詳しくはブログで・・・・
で・・・
坂の下に駐車場あったの?
坂道・・・・Wでイッたけど・・
ババロアさん
ソロツー・・お疲れ様でした♪
坂ノ下に駐車場あるんですよ~・・
↑の、下から二番目の写真、わかります?
でも、ここに車が止まってたら、たぶんここがNARAYA CAFEの駐車場ってわからないと思います。
坂道にバイクとめるのって・・・怖いですよね?(><
はじめまして
SevenFiftyと申します。
わたしもバイクで時々足湯ツーリング(近所ですが)に出かけるので「足湯 ツーリング」で検索していたら偶然ここにたどり着きました。
ご縁がありましたらまたここに見に来ます。
はじめまして!
足湯ってなんであんなに気持ちいいんでしょうねー。
私も足湯大好きです。
どちらにお住まいかわかりませんが、箱根に行かれる機会がありましたら、「Naraya Cafe」は超おすすめです。
よかったら行ってみてくださいね♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://omishi.blog106.fc2.com/tb.php/79-85ea0ddd
- | HOME |
コメントの投稿